見た目マイナス10歳
心に効くアンチエイジングヨガで
輝く未来を創造し、応援し合う社会を創る
ヨガサロンPONOスタジオ 武田みどりです。
ホーリーバジル
別名 トゥルシーを知っていますか?
最近良く飲んでいる
お気に入りの
ハーブティです。

これが、トゥルシー。
シソ科の植物です。
PONOスタジオでも
ヨガクラスのあとに
召し上がっていただいています。
アーユルヴェーダの薬草の中でも
トップクラスに位置付けされている
ハーブティです。
死神を寄せ付けない植物 トゥルシー
原産国は、インドです。
インドでは、
家の玄関などに植えられてきました。

日本でも、バジル(シソ科)は、
薬味として
料理に使われていますよね。
バジルの中でも
ホーリーバジルは、
特に薬効を発揮するハーブとして
知られています。
香りもほんのり甘く
爽やかな香りです。
アロマテラピー効果として、
精神を安定させ
または、高揚させ
精神的疲労を癒やします。
リラックスし
集中力をつけ
記憶力をアップします。
蚊やハエなどを寄せ付けず
空気を浄化します。
葉は、精神を安定させます。
4月が、
種まきの季節です♡
巻いてみませんか?
すっごく小さな種です。
葉が生い茂っている時は、
生の茶をちぎって
お茶にします。

種がついていたら
葉を乾燥させてお茶にします。
トゥルシーは、
他の植物に比べて
大量のオゾンを
発生することがわかっています。
地球観光を守るために
あなたもトゥルシー(ホーリーバジル)を
植えてみませんか?
種は、ネット販売しています。
お茶も色々なサイトで
買うことが出来ます。
インドの多くの寺院や家庭では、庭先に鉢植えを飾り、
毎日聖水を捧げ
家庭の健康、平安、幸福を祈っています。
こちらからもっと詳しく色々な情報を発信しています。
メルマガ登録してね↓
https://resast.jp/subscribe/127160/2075458